決心のはじまり

たぶん。
うん。
って、そんなゆるさなんだけど。
決めた。なんとなく。
決めました。たぶん。


オレは今年で社会人3年目を迎えました。
社会人になって、いつもこう思っていました。
「3年経ったら、辞めよう」
3年という年月に設定したのは、もし再就職する際にもちょっとばかし有利になるといった現実的な目論みもあったし、3年という期間を自分に課すことで、貪欲に仕事から経験値的な何かを吸収できると思ったから。
というか、オレが「社会人」になるなんて、まあなんてスケールのでかい冗談なんだろう、だと捉えていたところもあるので、もっと早々とやめると思っていたのが正直なところ。たぶん、大学で勉強していたのは「社会人」とは遠いところにあるものだったし、今でも、そういうところで生きていたいという願いはあるのですが。
仕事以外の生きがいで輝いている人もいっぱい知っているし、仕事そのものでキラキラしている人も知っている。好きなのか嫌いなのかよくわからないけど、毎日せっせと仕事している人とかも知っている。色んな同年代に囲まれて、なんかよくわからなくなっていたんですね、「仕事」っつーもんがなんなのか。


んで、なんだかんだ今に至り、今日まで「さて、どうするべかな」と、たゆっていたのですが、なんとなく、もう1年やってみようかな、とさっき思った。
意外に、いや、予想を大きく裏切って、仕事が面白いんですよこれが。
今、新しいプロジェクトに参加している。
オレが勤めている業界では、わりかし斬新な試みで、ワクワクしている。
お金の発生の仕方が違うだけで、そのプロジェクトがうまくいったら、案外、学生の頃に思い描いていた「オレが大人なったら」というイメージの近いところにいけるかもしれない。
そんな皮算用さえ発生している。
恐らく、近い将来、厳しい状況が待ち受けているオレの業界ですが、それを踏まえ現実的な天秤にかけても、社会人3年目の経験値としては、このプロジェクトの行く末に責任を持つことは結構いい経験になるかもしれないと思っているのです。


ここ最近、今後の進路決定がひしひしと迫ってきていることに、ぐるぐると参っていたのですが、一年目の自分の決心を裏切ることにはなるのですが、すっきりしました。
たぶん、もうちょっと、社会人、続けてみます。
このゆるやかな決心が、ただのモラトリアムになってしまったとて、
なんかそれはそれで、ビシッと、
だらしない社会人をしてしまいましたヨ。
と、今後のオレの何かに影響してくれればいいなぁと、他力本願思想で、やっぱりさ、なるようになるしかないのですなぁ、となんだか、結局オレはついつい台無しなあきらめを見せてしまうので、
「悟り」
これからは、今まで使っていた「あきらめ」をこう呼ぶことに決めました。
そんな無駄なボキャブラリーばかりが増えていく社会人3年目の秋の夜。