青のはじまり

たとえば、太宰は私に向って、文学界の同人についなっちゃったが、あれ、どうしたら、いいかね、と云うから、いいじゃないか、そんなこと、ほッたらかしておくがいいさ。アア、そうだ、そうだ、とよろこぶ。
そのあとで、人に向って、坂口安吾にこうわざとショゲて見せたら、案の定、大先輩ぶって、ポンと胸をたたかんばかりに、いいじゃないか、ほッたらかしとけ、だってさ、などと面白おかしく言いかねない男なのである。
多くの旧友は、太宰のこの式の手に、太宰をイヤがって離れたりしたが、むろんこの手で友人たちは傷つけられたに相違ないが、実際は、太宰自身が、わが手によって、内々さらに傷つき、赤面逆上した筈である。
(中略)
太宰の内々の赤面逆上、自卑、その苦痛は、ひどかった筈だ。その点、彼は信頼に足る誠実漢であり、健全な、人間であったのだ。

「不良少年とキリスト」/坂口安吾

酒を飲んで帰る日々がしばらく続いていた。
深夜25時。私は道の淵をなぞるような千鳥足で帰路につく。
すこし気持ち悪くなって、足をとめる。ふうっと息を整え、天をあおぐ。夜空。愉快な気分が奏でる鼻歌のその隙間。朦朧とした頭の中。こぼれ、したたり、そして次第に、巡りはじめる青の言葉。地に足が全く着いていない青すぎる戯言を発していたのは、飲み会での私。誰も居ない路上で私、居ても立っても恥ずかしさが言葉としてもれはじめ、とまらない。


パンツを脱ぐという生活というのは、思っていたよりも瀬戸際である。たしかに予想していたとおり、意識を刻むことは前よりも多くなったし、振り返ってみる日々は、以前よりも明らかに思い起こせる出来事に満ちている。
しかし、瀬戸際である。
躁と鬱の瀬戸際。
別に言わなくてもいいことまで、サービスとして言ってしまう。


「言わないでやるのはずるい」
とある人は言った。
やらなくても許されるから。とその人はその理由を語る。
たしかにそのとおり。
だけど、その逆の
「言っておいてやれない」ってのは、
ずるくはないけど、とてもみじめで、
いろんな意味でかわいそうな気がした。


私はきっとそんなみじめさの中に居るのだろう。
不安という大海で浮き沈みする不確かな自信。
私はそんなか弱い自信にしがみついている。
高波がきたらきっと飲み込まれてしまうのではないか。


理想と現実のギャップに悩み今、1ヶ月ほど社会生活を休業している人がいる。
自分に厳しく律する人だっただけに、許せないことは多かったのではないだろうか。
その人のことを考えると、明日はわが身かもしれないなあ、なんてふと思ったりする。
私は私を厳しく律したりはしないが、脱パン世界の住人となった今、茂木健一郎の言う「意識の変性状態」へ積極的に臨むようになった今、その姿勢が、精神を磨耗している日々であるということはなんとなく感じている。
瀬戸際は、一瞬だから瀬戸際なのです。
瀬戸際な日々は、狂気に近い。


「つまり、青すぎるんだよ君は」
とその夜、ある人は言った。
まだはじまったばかりなのに、こんなにもけわしい青のはじまり。

20061123-20070226

翻訳夜話 (文春新書)

翻訳夜話 (文春新書)

考えるシート

考えるシート

大人になると、なぜ1年が短くなるのか?

大人になると、なぜ1年が短くなるのか?

欲望解剖

欲望解剖

九十九十九 (講談社文庫)

九十九十九 (講談社文庫)

鉄腕バーディー 1 (ヤングサンデーコミックス)

鉄腕バーディー 1 (ヤングサンデーコミックス)

つっこみ力 (ちくま新書 645)

つっこみ力 (ちくま新書 645)

搾取される若者たち ―バイク便ライダーは見た! (集英社新書)

搾取される若者たち ―バイク便ライダーは見た! (集英社新書)

脱パンツのはじまり

毎日はあっという間である。
気がついたら、年はあけていて、
2月になり、そしてもう2月も終わろうとしている。


とくにこれといった不満もない。
仕事でやることはたくさんある。
むしろうまくいきそうな予感すらある。
毎日はあっという間である。


ただ、嫌なんです。
一歩ずつ歩む感覚は頼もしいけど、嫌なんです。
誰にも平等に与えられた24時間を、
あっという間ですよなんてまとめてしまうのは、
なんだかつまらない話。


この前、認知科学の本を読んだ。
大人になると1年が短く感じるのは、
ある「時間」に対して、「意識」を刻むことが少なくなるからだそうだ。
26歳の「1年」と、3歳の「1年」では1年の重みが違うから、
大人になると1年が短く感じるのだと
ずっと思っていた私にとって、
その話はずいぶんと腑に落ちる話であった。


昨日抱いていた目標の続きである今日を、
私は予想していたし、
現実今日は、予想してどおりになった。
考えない。
毎日はあっという間である。


一日という概念を48時間で区切りたいと思う。
睡眠を6時間にして、あとの42時間は起きてて。
でもきっと、電車の中で寝ちゃうんだろうな思いっきり。
坂口安吾は毎日3時間の睡眠を続けていたら、
精神に異常をきたしたとか。


私は心のパンツを脱ぐことに決めた。
『わたしらしく2007。脱・パンツ宣言』
脱パン宣言のはじまりである。


他人は変わらない。
でも、私の本質もきっと変わらない。
だから、脱パン宣言。
パンツを脱いだら、世界が変わる。
理論武装のパンツはもういらない。
アドリブを期待される日々に、
私は「意識」を刻むだろう。


パンツの中の人、こんにちは。
世の中にはすごい人たちがいっぱい居ます。
で、そんな中で生きている私は、
なにしてたって恥ずかしさからは逃れられません。
あー!って叫びたくなる。


だったらいっそのことノーパンで。
たくさん恥をかいて、
たくさん考えられる日々になればいい。


No.45・46

45

病葉流れて (幻冬舎文庫)

病葉流れて (幻冬舎文庫)



46 
空の青み (河出文庫)

空の青み (河出文庫)

一言のはじまり

何故自分がそこに立っているのか。
彼はいよいよわからなくなっていた。
周りから遠慮なく注がれる好奇の目が、彼を追い詰め、彼の視線は形而上を見つめていた。
そこは戦場だった。彼はまるでライオンににらまれたインパラだった。彼はすっかり丸腰だった。
皆が持つグラスに出来ていたはずのビールの泡は、消えてなくなっていた。
歪んだ時空。彼は場の支配者だった。
皆が固唾を飲んで、彼の一挙一動を見守っている。
彼がはじめて覚える種の恐怖。膝がいうことを聞かなかった。がくがくと震え、崩れ落ちるのはもはや時間の問題だった。瞳から消えた光、顔は青白く、それでいて吐く息は、信じられないほど熱かった。
寄せられる好奇の視線は、冷めることをしらない。
彼が立ってから10分。
何故そこに立っているのか。その疑問だけが宙に浮かんでいた。



ありとあらゆる盛り場で、以上のような事態は発生している。
「じゃあなんかひとこと」
誰かが言うのだ。
「んじゃさ、飲み会に先立って、なんかひとこと、言ってよ、ねえ」
そして、たまたま隣に居た彼。
入社してまだ半年の彼に降りかかる災難。
彼も何の考えもなしに立ち上がってしまう。
『飲み会ひとこと問題』の発生。
まさにその瞬間である。
彼や私を苦しめる『飲み会ひとこと問題』。
私はかかる事態の解決に乗り出すことに決めた。


最近、年上の人と飲む機会が増え、一言力(ひとことりょく)が求められる場面に出くわす。
ビール瓶がテーブルに運ばれる。
いやここは私が。などと言いつつ、グラスにビールを注ぐ注がれる。
皆のグラスにビールが注がれたのを確認して、
「では、ひとこと」
きました。
『飲み会ひとこと問題』である。
私は立ち上がり、考える。
なんか面白いことを。
含蓄があり、ウイットに富んだ、小粋な一言を。
そう意気込めば意気込むほど、練れば練るほど、うまくいかない。


うなだれる私の隣で、上司は小気味よい中締めの言葉を繰り出す。
よくよく聞いてみると、別にたいしたことは言っていない。
ただ音の調子がよいだけだったりする。


でもそうなると、一言の存在意義っていったいなんだと私は思う。
気がつくと私の前に手のつけられた刺身がまわってきた。


ああ、そうか。
別に、一言は面白くなくていいんだ。
こんもりと残された大根のツマを突付きながら、私は少し気が楽になった。